Now Loading...

運輸安全マネジメント 有限会社
植田商運

運輸安全マネジメント

運輸安全マネジメントに関する取り組みTrans safety management

1.輸送の安全に関する基本的な方針(安全方針)・
輸送の安全はすべての基本と考えて業務を遂行する

2.輸送の安全に関する目標
(安全目標)

2021年度目標

人身事故 0 件
酒気帯び運転の撲滅、追突事故件数 0 件
重大事故件数(自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故) 0 件
接触物損事故 0 件

2022年度実績(9月現在)

□ 本社営業所
人身事故 0 件 、追突事故件数 0 件 、重大事故件数(自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故) 0 件、接触物損事故 2 件
□  神戸営業所
人身事故 0 件 、追突事故件数 0 件 、重大事故件数(自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故) 0 件、接触物損事故 0 件
□  福岡営業所
人身事故 0 件 、追突事故件数 0 件 、重大事故件数(自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故) 0 件、接触物損事故 0 件
□  西脇事業所
人身事故 0 件 、追突事故件数 0 件 、重大事故件数(自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故) 0 件、接触物損事故 0 件
□  関東営業所
人身事故 0 件 、追突事故件数 0 件 、重大事故件数(自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故) 0 件、接触物損事故 1 件
□  全社合計
人身事故 0 件 、追突事故件数 0 件 、重大事故件数(自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故) 0 件、接触物損事故 3 件

3.輸送の安全に関する計画 (安全教育計画)•安全教育 月次計画を作成し実施する。

  • 安全意識の向上を図る為、運転記録証明書を
    取得し、交通違反の有無を確認する。
  • 適性診断受診機材(ナスバネット)により、
    安全に対する積極的な取り組みを行う。
  • 全車ドライブレコーダー導入による運転分析及び指導・教育を図る。

安全指導教育年間計画

1月運転者の運転適性に応じた安全運転

2月交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処方法

3月安全性の向上を図るための装置を備える事業用自動車の適切な運転方法

4月事業用自動車を運転する場合の心構え

5月危険物を運搬する場合に留意すべき事項

6月危険の予測及び回避並びに緊急時における対処方法

7月健康管理の重要性

8月適切な運行経路及び当該道路における道路及び交通の状況

9月事業用自動車の運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項

10月事業用自動車の構造上の特性

11月貨物の正しい積載方法

12月過積載の危険性

4.社内への周知方法
(情報の伝達及び共有化)

5.輸送の安全に関する教育及び研修• 安全教育月次計画に沿って 安全教育の実施

  • 安全教育講習会への積極的な参加
上へ